2011年06月28日
チューブ交換
http://youtu.be/Ltt9grizPmw
ポイント
①チューブを外したらタイヤ内部の異物チェック
②チューブをタイヤに入れる前に軽く空気を入れる
③チューブをタイヤに入れたら、バルブの反対側から左右同時にタイヤをはめる
④一度にハマらなかったら反対側からも見込む
⑤チューブがはまったら、バルブを一度押し込む
⑥タイヤトリムの間にチューブがはみ出ていないか確認
ポイント
①チューブを外したらタイヤ内部の異物チェック
②チューブをタイヤに入れる前に軽く空気を入れる
③チューブをタイヤに入れたら、バルブの反対側から左右同時にタイヤをはめる
④一度にハマらなかったら反対側からも見込む
⑤チューブがはまったら、バルブを一度押し込む
⑥タイヤトリムの間にチューブがはみ出ていないか確認
2011年03月25日
春のちから
震災から2週間ですね。
被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
写真は今朝、自転車通勤の途中にあるさくらの並木から。

ずっと楽しみにしてきたさくらの花、
今にもひらかんばかりの生命力を感じます。
東北のさくらは5月でしょうか。
ひと足お先に、明るさと命のちからをお届けします。
被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
写真は今朝、自転車通勤の途中にあるさくらの並木から。
ずっと楽しみにしてきたさくらの花、
今にもひらかんばかりの生命力を感じます。
東北のさくらは5月でしょうか。
ひと足お先に、明るさと命のちからをお届けします。
2011年01月13日
愛車のチェーン掃除
写真は今の通勤の友。

子供の頃、高校の通学、大学、一人暮らし…
今まで何度も自転車を買って乗ってきましたが、
人生で初めて自転車のチェーンを洗いました。
現在の通勤の友を200キロ走らせた点検のとき、
自転車屋さんからのアドバイス。
たまにはチェーンを洗うと良いよ。と言われ、
確かに点検でチェーンを洗ってもらう前と後の
乗り心地の差に驚きました。
実になめらか&スムーズ!
あれから3週間。
いよいよ自分で洗ってみることに…
専門のクリーン液とブラシを使ってみると!


かなりピカピカになりました。
乗り心地も、なんとなく快適?!
(↑たぶん、自分でメンテナンスしたからだと思う)
これからも月1回~2回は洗おうかな。
子供の頃、高校の通学、大学、一人暮らし…
今まで何度も自転車を買って乗ってきましたが、
人生で初めて自転車のチェーンを洗いました。
現在の通勤の友を200キロ走らせた点検のとき、
自転車屋さんからのアドバイス。
たまにはチェーンを洗うと良いよ。と言われ、
確かに点検でチェーンを洗ってもらう前と後の
乗り心地の差に驚きました。
実になめらか&スムーズ!
あれから3週間。
いよいよ自分で洗ってみることに…
専門のクリーン液とブラシを使ってみると!
かなりピカピカになりました。
乗り心地も、なんとなく快適?!
(↑たぶん、自分でメンテナンスしたからだと思う)
これからも月1回~2回は洗おうかな。
2010年12月08日
2010年12月04日
2010年11月22日
始めます。じてんしゃ。
最近、ずっと考えていた自転車通勤。
ついに決心しました。
で、昨日は南町田グランベリーモールのモンベルへ。
朝イチから店員さんにいろいろ相談して、
7~8台くらいお勧めしてもらいました。
結局購入したのはGIANTのクロスバイク。

本当は去年モデルのトレックでいいかなって思ったのですが
いろいろ見ているうちに現品が売れてしまって…。
じゃあ2011年モデルにしちゃえ!って感じですね。
これから寒くなりますが、
天気のいい日は通勤の新しい足として活躍してくれるはずです。
ついに決心しました。
で、昨日は南町田グランベリーモールのモンベルへ。
朝イチから店員さんにいろいろ相談して、
7~8台くらいお勧めしてもらいました。
結局購入したのはGIANTのクロスバイク。

本当は去年モデルのトレックでいいかなって思ったのですが
いろいろ見ているうちに現品が売れてしまって…。
じゃあ2011年モデルにしちゃえ!って感じですね。
これから寒くなりますが、
天気のいい日は通勤の新しい足として活躍してくれるはずです。